仏教トーク一覧(更新順)

仏教トーク一覧(更新順) 仏教トーク
動画仏教トーク

続・琴のたとえ|修行と悟り【動画仏教トーク】

▽原作「仏教トーク」 ▽音源素材 VOICEVOX:波音リツ VOICEVOX:玄野武宏 VOICEVOX:白上虎太郎 VOICEVOX:WhiteCUL VOICEVOX:雀松朱司 VOICEVOX...
仏教トーク

仏法の教え方の違い|乳母のたとえ

本記事は「雑阿含経巻第26-685」の内容を基に作りました。伝えたい事は同じでも、伝え方は千差万別。弟子への伝え方の違いを、乳母と赤ん坊に喩えて説いています。
動画仏教トーク

琴のたとえ|張りすぎれば切れ、緩めすぎると音はでない【動画仏教トーク】

▽原作「仏教トーク」 ▽音源素材 VOICEVOX:波音リツ VOICEVOX:玄野武宏 VOICEVOX:白上虎太郎 VOICEVOX:WhiteCUL VOICEVOX:雀松朱司 VOICEVOX...
仏教トーク

罠にかかった猿のたとえ

本記事は「雑阿含経巻第24-620」の内容を基に作りました。罠に捕らわれてしまい身動きがとれなくなってしまった猿のように、私人間も捕らわれ縛られてしまうことがある(無縄自縛)
動画仏教トーク

無明とは?|サーリプッタによる仏教用語の解説【動画仏教トーク】

▽原作「仏教トーク」 無明と愚癡について 「無明むみょう」「愚癡ぐち」は仏教の煩悩のうちの一つ。今回の仏教トークを編集する上で無明と愚癡の細かいニュアンスについて気になったので、少し調べてみた。 基本...
仏教トーク

曲芸師の師匠と弟子の話|自らを護るものは他を護る。他を護るものは自らを護る。

出典「雑阿含経巻第24-619」
動画仏教トーク

計るという病い【動画仏教トーク】

▽原作「仏教トーク」 仏教と心の分野 私達の頭、いや心といえばいいのでしょうか。内面で日々色々な事を考えて生きています。一言で考えるといっても、この内面の働きは分けようと思えば、様々な種類の考え方があ...
動画仏教トーク

【動画】三脚のたとえ|(あとがき)○○第一という異名について

弟子の○○第一という異名について
仏教トーク

修行者は自己を調理する善き料理人

本記事は「雑阿含経巻第24-616」の内容を基に作りました。自己を調理(ととの)える。自分を大切にするってことは、なにも自分だけを大切にすることってことだけじゃない。自己を調えることで、他者から大事にされるようになる。
動画仏教トーク

【動画】卵とヒナのたとえ&木こりのたとえ|漏尽について

漏尽という仏教用語について
動画仏教トーク

【動画】風のたとえ(仏教の基礎「四諦」の教えについて )

「出典:雑阿含経巻第17-471」 仏教の基礎の教え「四諦」は、火や風などのたとえから考えるととてもイメージしやすいです。お経の中でも、よくたとえ話がされているので、それら別々のたとえ話あわせて考えると、また理解が膨らみます。
仏教トーク

大丈夫とは?|普段から使っている仏教用語、古い経典にも載っています。

「雑阿含経巻第22-614」の内容が基になっています。「大丈夫!」と普段何気なく使っている言葉は仏教由来の言葉です。自己の身心をよく観察し、考察し、よく知る。これが「大丈夫」という意味です。
動画仏教トーク

一切は燃えている|煩悩を火(炎)に喩えて【動画仏教トーク】

動画+編集後記。教科書で読んで学ぶだけなのか、実際に現場に出て学ぶのか。この学びの違いはとても大きなものです。きっとお経というもの同じように、現場に出て学ぶと印象が変わるはずだと私は思います。
仏教トーク

黒い牛と白い牛|シッタラ(質多羅)長者

「雑阿含経巻第21-572」の内容が基になっています。黒い牛と白い牛ですが内容は「卵が先か鶏が先か」といったような話です。ずっと昔から人類は同じようなことで考えてしまうのですね。
動画仏教トーク

【動画】前世の「業」の話はやめなさい|仏教でいう<業>とは? (無益な争い5)

動画+編集後記。取り扱い次第では、どんなに良いものでも、人は悪いように使ってしまう。昔も今も考えることは大切です。
タイトルとURLをコピーしました