お知らせ土曜坐禅会のお知らせ 7月4日土曜日は坐禅会です。 土曜坐禅会は予約制ですので、必ず下記のページよりご予約をお願い致します。 よろしくお願いします。 受付時間 9:30~10:00 上記受付時... 2022.06.29お知らせ
仏教問答集【仏教問答集②】アヌルッダさんの居眠り、針に糸を通してもらう話 前半は頑張ることについての話。後半は、幸福についての話。どちらも中道の教え交えて、会話しています。今回の会話は、「増一阿含経巻第31-5」の内容を参考しました。仏教問答集
仏教問答集【仏教問答集①】ヒナと卵、木こりの話 悟った人=煩悩が尽きて無くなった人。悟っていない人=煩悩がある人。一般的にこういう話をよく耳にするのですが、お釈迦さんはどう考えていたのでしょうか? 今回は、「雑阿含経巻第10-263」の内容を参考にしてみました。 2022.02.09仏教問答集
質疑応答・調べ物煩悩 煩悩という言葉は、仏教用語の中では、世間一般に広く認知されている言葉ですが、仏教の経典には、煩悩を表す言葉のレパートリーが数多くあります。この記事では、境界線が曖昧ながらも、様々な角度から表現されている煩悩というものに注目しました。 2021.11.26質疑応答・調べ物
質疑応答・調べ物【経典上の樹木】キンスカ、シリサ、ニグローダ、菩提樹 経典上には登場する樹木。実在する木なのだろうか、どのような樹なのだろうか。気になって調べてみました。 キンスカの木 キンスカの木は、ハナモツヤクノキ(Butea monosperma)の木がモデル... 2021.09.24質疑応答・調べ物