動画仏教トーク 大林の木々に隙間なく生い茂る葉の如く学びなさい【動画仏教トーク】 「出典:雑阿含経巻第15-404」大林の木々に隙間なく生い茂る葉の如く学びなさいのお経の話を動画にしました。 2025.05.16 動画仏教トーク
仏教トーク 比べない、比べられない、人の事 本記事は「雑阿含経巻第35-990」の内容をもとに作りました。人と人を比べて、優劣をつけ、数字の上で評価するにように推し量ることは止めたほうがよいです。人をこのように計れば、その考え方に病んでくるでしょう。自分も他者からのそのような評価を気にし、その考え方に患わされることになるでしょう。 2025.05.02 仏教トーク
仏教トーク 愛から怒りが生まれる。怒りから愛が生まれる。 本記事は「雑阿含経巻第35-985」の内容をもとに作りました。仏教的に、好き・嫌いなどの感情、欲望と怒りなどの欲求をどのように考えているのか、教えを振り返りながら「愛から怒りが生まれる。怒りから愛が生まれる」の意味を探ります。 2025.04.04 仏教トーク
動画仏教トーク 薪をくべる たとえ話|分別にすることは薪をくべること【動画仏教トーク】 「出典:雑阿含経巻第12-285,286」仏教用語「取」について、阿含経の中でどのように説かれているか。動画にしました。お釈迦さんがたとえ話を用いて説いています。所有欲、手に入れるということがどういうことなのか。考えてみましょう。 2025.03.14 動画仏教トーク
仏教トーク 学びの種、実を結び、果と成る|三学(戒・定・慧) 本記事は「雑阿含経巻第29-827」の内容をもとに作りました。三学(戒・定・慧)について書かれています。この三つの学びについての見解を、農作業に喩えて説いています。 2025.03.07 2025.03.21 仏教トーク
お知らせ 仏教トーク一括修正しました。 当サイトで定期投稿している「仏教トーク」LINEのような会話を載せる文章版と動画版を交互に配信しています。お互いのリンクや表示がバラバラだった為、少し整理をしました。編集後記も最初は、雑記等、色々載せ... 2025.03.05 お知らせ
動画仏教トーク 草木のたとえ|雑草(煩悩)を刈る【動画仏教トーク】 「出典:雑阿含経巻第12-283」お経の中にあるよる仏教用語の解説。「煩悩」についてお釈迦さんが草木のたとえを用いて説いています。 2025.02.14 動画仏教トーク
仏教トーク 問題に向き合う人、答えに向かう人 本記事は「雑阿含経巻第28-785」の内容をもとに作りました。苦という問題に向き合い、その原因をよく見る事。そしてどうすれば解決するのか、具体的にどのように対応すればいいのか。よく観察して考えなさい 2025.02.07 2025.03.21 仏教トーク
動画仏教トーク 「何事にも捕らわれない」の勘違い【仏教トーク】&編集後記「ブラジル寺院での出来事」 「出典:雑阿含経巻第43-1174」阿含経にあるお釈迦さんと在家者さんのやり取り。 2025.01.10 2025.02.21 動画仏教トーク雑記
仏教トーク 善き知識・善き友達 本記事は「雑阿含経巻第27-726」の内容をもとに作りました。善き友達がいるという事は、修行の半ばではなく、その全て。 2025.01.03 2025.03.21 仏教トーク
仏教トーク 言っている事は同じでも中身が違う 本記事は「雑阿含経巻第27-713,714」の内容をもとに作りました。すべき時、すべきでない時。その時その時でやっていい事と悪いことがあります。たとえ同じ行動をしていたとしても、同じことを言っていたとしても、それを間違えれば、それは異なるものでしょう。 2024.12.06 2025.03.21 仏教トーク
動画仏教トーク 正見(正しく見る)とは?【動画仏教トーク】 「出典:雑阿含経巻第12-301」お釈迦さんがいう「正見(しょうけん)」とは、どういうことなのでしょうか? 例えば「有」「無」。とりあえず、この二つの分け方から考えてみましょう。お釈迦さんとカッチャーヤナゴッタさんとの対話から 2024.11.08 2024.12.03 動画仏教トーク