雑記 坐禅はまるで独楽の様に…… 久しぶりに、独楽こま回しをしました。小学生の時に随分遊んでいた独楽こま。実はその頃持っていた独楽こま達を見つけたので、久しぶりに回してみました。ひもをまいて、サッとなげる。あのころと同じように回せてほ... 2020.04.18 法の種雑記
雑記 見ようとすれば見えなくなる:望遠鏡 このあいだ、倉庫の奥深くに眠っていた天体望遠鏡と久しぶりのご対面を果たしました。望遠鏡って結構難しいんですよ。その理由を考えると、人間の物の見え方、捉え方の話にも結び付いてきます。 2019.11.16 法の種雑記
雑記 はじめての自転車:できるできないに関わらず、楽しいはある 子供が自転車の練習をしている。まだ誰かが後ろで支えていないと乗ることができない。左に傾き、右に傾き、何度も何度も自転車はバランスを失う。時にはこけてしまうこともある。それでも、何度も何度も繰り返し繰り... 2019.09.28 法の種雑記
雑記 【水鉄砲遊びから】不規則に動く 水鉄砲で子供と遊んだ。まずは打つ的を用意した。止まっている的としておもちゃを置いた。止まっている的を撃つのは簡単みたいだった。そこで手を打ってごらんと、右に左にブランブランと動かした。動く的を打つのは... 2018.05.11 法の種雑記
雑記 記憶:R型とRW型 CD-R、DVD-R、BD-Rこれらは、新しい情報を加えようにも、一度情報を記憶すると上書きすることができない。頑固というか、意地っ張りというか。古い記憶の一辺倒。一方CD-RW、DVD-RW、BD-... 2016.12.10 法の種雑記
雑記 鬼と語らう 豆まきでは、鬼は外。桃太郎では、鬼退治。悪者の代名詞とも言える鬼。でもそんな敵役とも、事が収まれば、温泉に入って乾杯。なんかこういうの、私は好きです。 2016.02.10 法の種雑記