雑記

広告
雑記

スフィンクスは何を見る?:実際に行けば見えてくる新たな一面

エジプトにある有名なスフィンクス。最近では割と有名な話かもしれませんが、スフィンクスが見ている景色はどんな風なのか、知っていますか?
雑記

頭で考える事と身体で感じる事と

言葉とイメージ、そして身体。考えると言ってもいろんな考え方がある。
雑記

「伝える」を考える:あり方とやり方

伝わったことはやり方で、私が本当に伝えたかったことはあり方。自分のあり方について考えると共に、「伝える」について考えていた。
雑記

言葉の冷凍保存:お経は冷凍食品と一緒

言葉を扱うのは、料理とよく似ている。文章を書く、文字に残すというのは、冷凍保存するようなもの。
雑記

野鳥の世界:路上(地面)にいる鳥のヒナを見つけた時

スズメのヒナにまつわる話
雑記

言の葉:言葉の裏に隠された

口に出した時、芽吹く葉。文字にして残る葉。口に出す前、葉になる前は一体どんな感じだったのか……。
雑記

【水鉄砲遊びから】不規則に動く

水鉄砲で子供と遊んだ。まずは打つ的を用意した。止まっている的としておもちゃを置いた。止まっている的を撃つのは簡単みたいだった。そこで手を打ってごらんと、右に左にブランブランと動かした。動く的を打つのは...
雑記

一歩踏み出す:歩くことから感じたこと

これはなかなか勇気のいること。
雑記

不思議な認識の力:実物じゃないのに絵を見てそれとわかる

人間が絵を見て、それがなんだか分かる。認識する。一見当たり前にようなことだけど、私はこれがすごいと感じる。
雑記

言葉の温度

この世界は冷たいだけではないことを、様々な事が教えてくれています。様々なことが、言葉ではない所で、語ってくれています。
雑記

期待:上からか、背中からか

期待をどう受け止める?
雑記

素人とプロの違いって何だろう?

自分の都合を押し付ける。そうして物を得ようと考える。それは素人のやる事。プロはその物から教えてもらうこと知っている。受け取ることを知っている。
雑記

深めると広める:砂遊びから

深めるには、広めなければならない。広めることで、深めることができる。
雑記

4月25日、可愛がっていたももちゃんが永眠致しました。

ヒナから育てた鶏。名前はももちゃん。2017年4月25日に5歳で永眠しました。どのようにご報告していいかわからず、遅くなりました。この場をお借りしてご報告させていただきます。ももちゃんの死砂浴びが大好...
雑記

記憶:R型とRW型

CD-R、DVD-R、BD-Rこれらは、新しい情報を加えようにも、一度情報を記憶すると上書きすることができない。頑固というか、意地っ張りというか。古い記憶の一辺倒。一方CD-RW、DVD-RW、BD-...
広告
タイトルとURLをコピーしました