雑記

広告
雑記

仮縫い

坐蒲を最初作った時は、アイロン、まち針、仮縫い、ミシンでやりました。しかし、仮縫いは多少面倒……。ということで、その次は仮縫いせずに、まち針だけでやってみました。坐蒲自体を作れました。しかし、まち針が...
雑記

意識の外側

私達は普段は意識の外側にある、そういう力に支えられて生きている。気づいていようが、気づいていまいが、それは紛れもない事実。
雑記

鬼と語らう

豆まきでは、鬼は外。桃太郎では、鬼退治。悪者の代名詞とも言える鬼。でもそんな敵役とも、事が収まれば、温泉に入って乾杯。なんかこういうの、私は好きです。
雑記

0:足し算しても、引き算しても0になる。

0から考えるってことは必ずしも無くすってこととイコールではないのだと。
雑記

膝の痛み:頭で知ると、身体で知ると

身体との付き合い方に関して新たなる発見。ケガのおかげですが。
雑記

エジプトの交通ルール

自由に囚われると自由が自由でなくなってしまいます。
雑記

砂利石|小さな動き、大きな動き

ほんの小さな動きが大きな動きに結びついている。
雑記

傘餅の風習

こちらの地方では、四十九日に傘餅を切る風習があります。先日、四十九日の法要の際に「傘餅」をさせていただきました。最近では傘餅を行うこともだいぶ減ったようで、私自身こういう風にお餅を切ったのは初めてでし...
雑記

何故犬はワン?

子供のような疑問を持つことは、私達に新しい視点を与えてくれます。
雑記

カンボジア寺院での一日

今回のアンロンウェル寺院への訪問は、私達大乗仏教の日本人僧侶と、上座部仏教のカンボジア僧侶との交流になります。
雑記

意外と似ている ハロウィンとお盆 

今日はハロウィーンですねー。日本ではお盆のような感じになるんでしょうか?ハロウィーンはもともと、秋の収穫を祝う感謝祭がその起源とされています。今では、大きなイベントとして行われることが多いですが、その...
雑記

考えない力

あれこれ考える脳はない。しかし、生きるための知恵が確かに備わっている。
雑記

彼岸花とももちゃん

ちょうど彼岸になると咲き始める彼岸花。別名、曼珠沙華とも言います。こちらの名は仏典に由来するそうです。赤く花を咲かせ、とてもきれいな花です。ももちゃんと合うので、撮ってみました。しかし、この美しい花、...
雑記

アメリカでみた山登りの風景|「ある」と「ない」

ある日、山に登った時のこと。木々が生い茂る山道を登って辿りついた山頂。そこから先に見える景色は、広大に広がる砂漠。
雑記

梅の花|「気がつかない」に、気がついた。

「気がつかない」がたくさんあることに、気がついた。
広告
タイトルとURLをコピーしました