雑記 仮縫い 坐蒲を最初作った時は、アイロン、まち針、仮縫い、ミシンでやりました。しかし、仮縫いは多少面倒……。ということで、その次は仮縫いせずに、まち針だけでやってみました。坐蒲自体を作れました。しかし、まち針が... 2016.03.10 法の種雑記
雑記 鬼と語らう 豆まきでは、鬼は外。桃太郎では、鬼退治。悪者の代名詞とも言える鬼。でもそんな敵役とも、事が収まれば、温泉に入って乾杯。なんかこういうの、私は好きです。 2016.02.10 法の種雑記
雑記 傘餅の風習 こちらの地方では、四十九日に傘餅を切る風習があります。先日、四十九日の法要の際に「傘餅」をさせていただきました。最近では傘餅を行うこともだいぶ減ったようで、私自身こういう風にお餅を切ったのは初めてでし... 2014.05.10 法の種雑記
雑記 意外と似ている ハロウィンとお盆 今日はハロウィーンですねー。日本ではお盆のような感じになるんでしょうか?ハロウィーンはもともと、秋の収穫を祝う感謝祭がその起源とされています。今では、大きなイベントとして行われることが多いですが、その... 2013.10.10 法の種雑記
雑記 彼岸花とももちゃん ちょうど彼岸になると咲き始める彼岸花。別名、曼珠沙華とも言います。こちらの名は仏典に由来するそうです。赤く花を咲かせ、とてもきれいな花です。ももちゃんと合うので、撮ってみました。しかし、この美しい花、... 2013.09.10 法の種雑記
雑記 アメリカでみた山登りの風景|「ある」と「ない」 ある日、山に登った時のこと。木々が生い茂る山道を登って辿りついた山頂。そこから先に見える景色は、広大に広がる砂漠。 2013.03.29 法の種雑記