仏教トーク(仏教問答集)【仏教トーク1】ヒナと卵、木こりの話 悟った人=煩悩が尽きて無くなった人。悟っていない人=煩悩がある人。一般的にこういう話をよく耳にするのですが、お釈迦さんはどう考えていたのでしょうか? 今回は、「雑阿含経巻第10-263」の内容を参考にしてみました。2022.02.012023.05.16仏教トーク(仏教問答集)
海外月明かり 荒村寺のある伊丹は、夜、煌々こうこうと明かりがついている。だから、生まれてこの方、月明りなんて気にしたことがなかった。 私が月の明るさを知ったのは、アメリカの禅センターでの事。 その禅センターは山...2020.09.26海外法話の種・記録
質疑応答・調べ物【微妙】仏教では「びみょう」ではなく<みみょう>と読みます。 皆さんは、微妙びみょう(以下、「微妙(びみょう)」)という言葉を聞いて、どのような印象を受けるでしょうか。私は、どちらかといえば、否定的な印象、マイナスの印象を受けます。 しかし、仏教では、微妙みみ...2020.05.30質疑応答・調べ物
法話の種・記録聞こえているのに聴いていない音 温かくなってきてました。うちの番犬 "ちゃも" も、のんびり、ひなたぼっこしています。 ただ、動画を観てもらえばわかりますが、近くで工事がはじまり、結構な音がしていますね。 「よくこんなにうる...2020.05.02法話の種・記録
法話の種・記録坐禅はまるで独楽の様に…… 久しぶりに、独楽こま回しをしました。 小学生の時に随分遊んでいた独楽こま。実はその頃持っていた独楽こま達を見つけたので、久しぶりに回してみました。 ひもをまいて、サッとなげる。あのころと同じように...2020.04.18法話の種・記録
法話の種・記録素人とプロの違いって何だろう? 自分の都合を押し付ける。そうして物を得ようと考える。それは素人のやる事。プロはその物から教えてもらうこと知っている。受け取ることを知っている。2017.07.05法話の種・記録