知識を消化する:本当に理解するという事は……

広告

お米をたべる。味噌汁を食べる。煮物を食べる。野菜炒めを食べる。焼き魚を食べる。

それらの食材は全て別々のもの。別々の料理を食べて、お腹の中でまぜこぜになる。

まぜこぜどころか、溶け合って、もはやどれがどれかわからない。

そうやって自らの血肉となる。それが消化するということ。

知識もまたそれぞれの食材のようだ。

私達はたくさんの知識を吸収する。吸収するには、消化が必要だ。

消化するということは、お腹の中でたくさんの知識が溶け合う。

そうして、自らの血肉となる。

溶け合うからには、取り込んだものはきれいさっぱりなくなるはず。

それなのに、特定の知識に執着してしまうということは、せっかくお腹の中に入ったのに、消化不良を起こしているようなものではなかろうか。

あるいはそのまえに、好き嫌いをして、口にすら入れないこともあるかもしれない。

それでは、消化はされない。決して自らの身につかない。

その様に考えれば、こうも言える。

消化されたものは、他の人には決してそのまま提供できない。できるはずがない。

だからこそ、さまざまな食材を用い、食べられるように調理する。

出来る限り、おいしく調理をしていく。文字通り、理を調えるわけだ。

食べることそれ自体、もちろんよろこびである。

そしてまた、食べてもらうこともよろこびである。

コメント

タイトルとURLをコピーしました