日本で観られるキンスカの木、見つけた!

広告

こないだ公園に出かけた時の事です。

ある木を見つけて少しテンションがあがりました。

なぜなら、その木が、キンスカの木を彷彿とさせるからでした。

(キンスカの木については、仏教エピソード第16話「愚か」をご覧ください)

すごく面白い形の花びらです。

私の第一印象は、タン。舌ですね。 

それが至る所に咲いているのです。

舌と想像すると、上のでっぱりもあわせて、口の中みたいですね。

だがしかし、この花、蕾の時は、こんな感じ。

鳥のくちばしみたいですね。

私は鶏を飼っているぐらいの鳥好きなので、すこし可愛らしい印象も受けます。

また、葉っぱはこんな感じ。

おそらく葉っぱだけなら、青々と茂るどこにでも見られるような木なのですかね。

花が落ちた後は、こんな感じです。

なんというか、バトミントンの芯の部分が、どの花にもしっかりと残っていました。

羽子板の羽根にも見えなくもないんじゃないでしょうか。

こうして落ちていると、花びらの部分が鶏の肉髯にくぜん(顎についているビラビラ)にも見えなくもありません。

木の名前にはデイゴと書いてありました。調べてみると、どうやらアメリカデイゴという木らしいです。

「キンスカの木って本当にあるの?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、私達の知らない所で、似たような木はたくさんあるのかもしれませんね。

ちなみに、仏典で出てくるキンスカの木は、ハナモツヤクノキ(Butea monosperma)の木がモデルとなっているそうですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました