質疑応答・調べ物坐禅中の呼吸はどうすればいいのですか? 思量箇不思量底ってどういうこと? 今日の夜坐後の茶話会では、質問をいただきました。 坐禅中の呼吸はどうすればいいのですか? 不思量底を思量せよ(思量箇不思量底)ってどういうことですか? 坐禅中の呼吸 呼吸につい...2018.11.07質疑応答・調べ物
質疑応答・調べ物坐禅の時、経行は何故するのですか? 経行というのは、簡単に言えば歩く坐禅。坐禅はずぅ~っと坐っているわけではなく、坐禅と坐禅の間にゆっくりと歩く経行の時間があります。2018.10.18質疑応答・調べ物
質疑応答・調べ物坐禅の時の目線は、どこを見ればいいんですか? 本日夜坐後の茶話会で、こんな質問がありました。 坐禅の時の目線は、どこを見ればいいんですか? 坐禅中は、目を開けています。 「瞬きは大丈夫ですよ!」と私は冗談交じりで補足もします...2018.09.202018.11.29質疑応答・調べ物
法話の種・記録坐禅は無色透明:色と光の三原色から 私達は何だかんだ言って無色透明な坐禅に対して自分達の色を塗っています。坐禅の感想を聞けば、本当に十人十色、様々な色の感想が出てきます。2017.11.22法話の種・記録