仏教トーク(仏教問答集)

仏教トーク(仏教問答集)仏教トーク(仏教問答集)

仏教トーク集は、経典の内容をグループチャットのような会話形式にして創作しています。お釈迦さんや弟子達の仏教について会話集になります。

実在するお経を参考にしており、それぞれ参考にしている出典元があります。「え?お経ってこんな内容の話してたの?」という発見を皆様と共有できれば幸いです。

仏教トーク(仏教問答集)

【仏教トーク13-2】無益な争論2

ちしょう この会話は、古いお経の一つである「雑阿含経巻第16-413」の内容を参考にしました。 そのような議論はやめなさい 弟子A コーサラ国のパセーナディ王、最近、すご...
仏教トーク(仏教問答集)

【仏教トーク13-1】無益な争論

ちしょう この会話は、古いお経の一つである「雑阿含経巻第16-408」の内容を参考にしました。 そのような議論はやめなさい 弟子2 この世界は永遠に、無限に続くのだろうか...
仏教トーク(仏教問答集)

【仏教トーク12】良い医者のたとえ話

ちしょう この会話は、古いお経の一つである「雑阿含経巻第15-389」の内容を参考にしました。 四諦:良医のたとえ 弟子1 お釈迦さん師匠がはじめて仏法を説いた時は、どん...
仏教トーク(仏教問答集)

【仏教トーク11】薪をくべる たとえ話

ちしょう この会話は、「雑阿含経巻第12-285,286」の内容を参考にしました。 分別にすることは薪をくべること お釈迦さん 今回は「取」について、お話しましょうか ...
仏教トーク(仏教問答集)

【仏教トーク10】草木のたとえ

ちしょう この会話は、「雑阿含経巻第12-283」の内容を参考にしました。 雑草煩悩をかる 弟子1 今回は「煩悩」について、何かお話をお聞かせください。 お釈...
仏教トーク(仏教問答集)

【仏教トーク9】水の流れと牛飼いの話

ちしょう この会話は、「雑阿含経巻第43-1174」の内容を参考にしました。 まずは牛を返してきなさい 弟子1 おはようございます。お釈迦さんししょう。早速ですが今回も私...
仏教トーク(仏教問答集)

【仏教トーク8】正しい事実の使い方

いくら真実といえど、使い方を誤ると道を逸れる。
仏教トーク(仏教問答集)

【仏教トーク7】正見(正しく見る)とは……

お釈迦さん先生がおっしゃる「正見しょうけん」とは、どういうことなのでしょうか? お釈迦さんとカッチャーヤナゴッタさんとの対話から
仏教トーク(仏教問答集)

【仏教トーク6-2】続・琴のたとえ

前回の話で登場した、修行をやめてしまいたいと悩んでいたソーナさん。お釈迦さんに相談したところ、自分が得意とする音楽、琴の楽器に喩えた話を聞きました。何か感じる所があったソーナさんは、引き続きお釈迦さんの弟子を続けることに。今回の話は、その後のお話になります。
仏教トーク(仏教問答集)

【仏教トーク6】琴のたとえ

ちしょう この会話は、「雑阿含経巻第9-254」の内容を参考しました。 仏教エピソード「ソーナさんの琴」と同じ原典となります。 琴のたとえ ソーナ ・・・・・・ ...
タイトルとURLをコピーしました